Loading...

Internet Explorer (IE) での当サイトのご利用は動作保証対象外となります。以下、動作環境として推奨しているブラウザをご利用ください。
Microsoft Edge / Google Chrome / Mozilla Firefox

close
menu

THE MEANING OF WORK

意味のあふれる
世界へ

意味のあふれる世界へ

「THE MEANING OF WORK」とは、組織や個人が「MEANING OF WORK (働く意味)」を再定義するプロジェクトです。

このプロジェクトの実践を通じて目指すのは、「意味のあふれる社会」を実現することです。それは、組織や個人が「夢」や「生きがい」によって、たくさんの意味をこの社会から汲み取っている状態です。

ひとりひとりが「物質的な豊かさ」の先にある「意味の豊かさ」を掴み取ることで、組織と個人と社会との新たな関係性を紡ぎ上げる機会を創ります。

Scroll
Scroll

「THE MEANING OF WORK」とは、組織や個人が「MEANING OF WORK (働く意味)」を再定義するプロジェクトです。

このプロジェクトの実践を通じて目指すのは、「意味のあふれる社会」を実現することです。それは、組織や個人が「夢」や「生きがい」によって、たくさんの意味をこの社会から汲み取っている状態です。

ひとりひとりが「物質的な豊かさ」の先にある「意味の豊かさ」を掴み取ることで、組織と個人と社会との新たな関係性を紡ぎ上げる機会を創ります。

One for All,
All for One」

を実践する

大切にしたいのは、「ひとりひとりは全体にとって欠かせない存在で、全体もまた個にとって大切な存在」という「つながり」の視点です。ミクロの視点とマクロの視点をつなぐには、「信頼」「相互理解」「相思相愛」「共感」「協調」など、「和をもって尊し」という日本が大切にしてきた考え方にヒントがあるのではないか。

「THE MEANING OF WORK」では、「個人」「組織」「社会」における最適な「つながり」を大切にしていきます。

の問題を
乗り越える
新しい文脈を提示する

問題は、「個」ではなく「間」に生じるものです。

例えば、「教育」と「企業」の間。「企業で求められる力」と「日本教育で身につく力」の間も、もっと近づけることができるはず。例えば、「日本」と「海外」の間。異文化・多様性の中で、協働していくための個人・組織としての最適解は何か。

「THE MEANING OF WORK」では、様々な既存の枠組みを超えて、新しい文脈を提示します。

対話
通して紡ぎあげる

「THE MEANING OF WORK」では、産学官の垣根のないコミュニティを通じた、対話の機会を大切にします。

人間は限られた場面では合理的ですが、決して完全ではない「限定合理的な感情人」です。現状維持のバイアスに捉われないよう、企業の立場、教育の立場、行政の立場、アカデミアの立場、国内外それぞれの立場。様々な立場から、21世紀の「THE MEANING OF WORK」を考えます。